top of page
検索

2025年3月~の体験イベント情報:自分のてつがくを知る対話とワーク「ソジテツ」(3/10更新)
こんにちは、ソジテツ広報ピョエ坊です。 ~ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける~ 自分のてつがくを知る対話とワーク「ソジテツ」について、2025年3月以降開催予定のイベント情報をおしらせします。...

(イベント情報)ソジテツ®対話ワークショップを男女共同参画センター横浜にて実施します/2025年2月
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 この度、神奈川在住ファシリテーターのはたらきにより、ソジテツ®対話ワークショップを男女共同参画センター横浜の2024年度「公募型男女共同参画事業」に採択いただきました。...

2024年11月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、ソジテツ広報ピョエ坊です。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』 ソジテツ® ワークショップについて、2024年11月開催予定のイベント情報をおしらせします。 ▼ソジテツ®プラクティショナー/認定ファシリテーターの方が自主開催される...

(更新)2024年10月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、ソジテツ広報ピョエ坊です。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』 ソジテツ® について、2024年10月開催予定のワークショップ、イベント情報をおしらせします。 あらたに1件のイベントを追加しました。...


再up:2024年7月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 テツラボは、みんなの自然体をエンパワーするためのワークショップを提供しています。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年7月開催予定のワークショッ...


2024年6月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年6月開催予定のワークショップ、イベント情報をおしらせします。


ソジテツ®ファシリテーター養成講座(6期)参加者募集中です:6/8-9スタート
(再up)2024 6/8(土)-9(日)、新宿にてソジテツ®ファシリテーション講座(基礎編)6期をスタートいたします。 概要 ソジテツ® オリジナル版とReStart版を、プラクティショナー(練習中の人)としてオフライン/オンラインで主催・ファシリテーションいただくための...


2024年5月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)※再up
2024年5月開催予定のワークショップ、イベント情報をおしらせします


TRP2024参加団体さま向け:ソジテツ無料おためし体験
「身近にあるふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける」哲学対話『ソジテツ®オリジナル版』の無料体験を行います。 (申込締め切り:2024年6月末) 対象:TRP2024参加・協賛団体さま こんな場合にソジテツは特におすすめです...


高校生のためのソジテツ『身近にある“ふつう・当たり前と向き合う”哲学対話』
高校生のためのソジテツ『身近にある“ふつう・当たり前と向き合う”哲学対話』 高校の先生や高校教育に携わる方へ 高校生を含む団体やコミュニティ運営の方へ 学習指導要領に準拠しつつ「ソジテツ」の対話要素を取り入れた、高校生向けダイアログプログラムのご案内です。...

2024年4月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 テツラボは、みんなの自然体をエンパワーするためのワークショップやコンテンツを提供しています。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年4月開催予定の...

再up: 2024年3月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 テツラボは、みんなの自然体をエンパワーするためのワークショップやコンテンツを提供しています。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年3月開催予定の...

2024年3月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 テツラボは、みんなの自然体をエンパワーするためのワークショップやコンテンツを提供しています。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年3月開催予定の...


新規事業開発チームのための『“ふつう・当たり前と向き合う”哲学対話』
新規事業開発チームのための“ふつう・当たり前と向き合う”哲学対話 企業・組織・団体の方へ向け、新規事業開発/新規プロジェクト立ち上げチームのための、ソジテツ(オリジナル版)を使った『ふつう・当たり前と向き合う哲学対話』企画を開催します。 概要...

一般開催90分ワークショップ「テーマ哲」3月より開催!(3月テーマ:進路・キャリア)
「身近にあるふつう・当たり前と向き合い、自分の “これでいいんだ” をみつける」哲学対話…ソジテツ®オリジナル版。 この春からテツラボでは、特定のテーマのお題で語りあう「テーマ哲」をスタートします。 3月の話題は 進路・キャリア。...

2024年2月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 テツラボは、みんなの自然体をエンパワーするためのワークショップやコンテンツを提供しています。 『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』ソジテツ®について、2024年2月開催予定の...


YOXO FESTIVAL(2/3-4@横浜)にソジテツインターン生が出展しています
2/3-4に横浜各所で開催されている「横浜でみらい体験」YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル:公式サイト)の武蔵野大学のブースにて、ソジテツ大学生インターン「とあちゃん」がソジテツを書いて楽しむ「書き哲」を出展してくれています。...

開催報告:「2024年哲はじめ」を行いました(ソジテツワークショップ)
ソジテツの問いは、カードに印刷をされている105問だけではありません。オンライン版のみの問い、まだ公開されていない候補の問い、特定の話題のための問いなど、たくさんのものが控えています。 今回、「2024年哲はじめ」として、ふつう・当たり前…に関わりながらも、年始に考えてみた...

2024年1月のソジテツ®体験イベント情報(みんなの自然体をエンパワーするダイアログ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 みんなの自然体をエンパワーする…D&I実現のための解決・未来志向ワークショップ『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』…ソジテツ®...

2023年11月のソジテツ®体験イベント情報(多様性実現ワークショップ)
こんにちは、projectテツラボ(ソジテツ公式)広報ピョエ坊です。 D&I実現のための解決・未来志向ワークショップ『ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける』…ソジテツ® 11月のワークショップ、イベント情報をおしらせします。...
bottom of page