top of page

ソジテツファシリテーター紹介⑦:まりさん


第7弾は、3期参加の「まり」さん。


◆ステータス:プラクティショナー

◆キャッチコピー:『止まり木ファシリテーター



ソジテツファシリテーター:まりさん

まりさんは、対人支援のプロフェッショナル。働く人の心の健康のために長年努力と貢献を継続してこられた方です。何度かソジテツ対話を体験いただいた上で、「私のやりたいことととても近い、親和性がとても高い」と、養成講座にご参加くださいました。


まりさんは押しも押されぬベテランですが、「お仕事感」が一切なく、今目の前にいる人の話を判断せず新鮮な在り方で、心から聴いてくださる方です。かつ心地よい温度でエンパワーしてくれるので、「もしうちの会社にこんな産業カウンセラーさんがいたらなあ、知人としてでも町内会にいたらなあ…」と私はよく思います。


ソジテツの対話をしていても、いつも新鮮な気持ちで「(人の話を聞いて)そうなんだ…!なるほど!」「私、今気づいたんだけど、こんな思い込みがあったかもしれない…」と感性のアンテナを決して低くすることがないのは、とても得難い個性で才能だなあ…と思っています。反面、専門家目線もとても鋭く保持し続けていらっしゃるので、仕事としても私事としてもお話をしていると共感と知性が深まり広がる感じがとても気持ち良いです。2024年3月現在ファシリテーションは少しお休みをされていますが、復活された際はぜひ、まりさんならではの場創りを楽しみにしています。


まりさん、これからもどうぞよろしくお願い致します。




※projectテツラボでは、第一段階として、現在ファシリテーター候補生(プラクティショナー)は、40名のみの育成を目指しています。

ご興味のある方は「ファシリテーター養成講座」ページをご覧ください。



Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page