
1/22(金)哲対話開催します
「自分の”これでいいんだ”をみつける」ための
エンパワリングな哲学対話をオンライン体験してみませんか。
1/22のテーマカテゴリーは
「ふつう・当たり前」+「言葉・コミュニケーション・人間関係」です
また「初回の方歓迎」(ルール説明しっかり)になります
ファシリテーター:おおばやしあや
https://tetsulab0113.peatix.com/view
いま、「ふつう」「当たり前」に、正体不明の息苦しさを感じていませんか?
あれっ、おかしいな、本当にそれでいいの?と思っていることをそのままにして、なんとなくストレスを感じ続けていませんか?とくにコロナ禍となり、人と対面で話せない、ネットをみれば偏っている情報が入ってくる中で、
「私が考えていることっておかしいのかな…」と人と比べて苦しくなることがあったり、
正体のわからない不安や、これでいいんだろうか…という孤独感は多くの人が感じていることかと思います。
テツラボのリーダーであり、ウェルビーイングのための創造的コミュニケーションを研究・提供しているおおばやしあやは2020年、
『自分の”これでいいんだ”をみつける』ためのエンパワリング(勇気づける)な哲学対話メソッド『哲(テツ)』を開発しました。一般的な哲学対話と「哲」の違いは、
自分の”これでいいいんだ”をみつける…「あくまで自分の価値観に向き合う」ということ。
判断されず聞いてもらえる安全な場で、対話を通して他の人からヒントのようにインスピレーションを得ながら、
自分が実は大切にしている考えに気づいたり、思い込みのカラをやぶること、
あるいはこのままで良いと自分で決めること、しばらく悩み続けよう…ということを、自然に促します。ラボの主催者も、同じように、答えのないことに悩んで、不安になってりしている人間です。
比べられたり、ジャッジされたりしない空間で、互いに、自分の考えや価値観に気づいていきませんか?
より自然体に生きていくために、対話の力を使って、一緒に思考の棚卸をしていきませんか?ふつう、当たり前、自然体、自分の価値観、哲学 そんなキーワードに惹かれる方は、
ぜひ一度体験なさってみてください。安心と楽しさ保証です。
お申込みはこちらから